カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

901 Dan Brown : ANGELS & DEMONS

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年04月05日 02時56分

カロル・ヨゼフ・ヴォイティワと言えば、ヨハネ・パウロ 2 世のことでして、ついこないだまでローマ法王でした。でした、というのは、天に召されてしまったからですが。

扨、ニュースを見ていた女房、
「ねえねえ、新しい法王って、どうやって決まるのよ?」
と聞いてきました。
「あー、枢機卿ってのが集まって、三日三晩、部屋に閉じこもって、飲まず食わずで会議するのだ。」
「へー、それは大変ねえ。」
「うむ、『根比べ』と言われるくらいだからな。」
とオヤジギャグを言わずにはいられないわけですが、そんな貴方に旬な小説が、ダン・ブラウン『天使と悪魔』でございますな。

そう、今回は、カナかな団の躁鬱には珍しい、読書感想文のコーナーなんですよ。

扨、ダン・ブラウン『天使と悪魔』ですが、ロバート・ラングドン教授シリーズの第一弾でありまして、そう、あのベストセラー『ダ・ヴィンチ・コード』以前の話でございます。まあ、どっちも、基本的には、井沢元彦『猿丸幻視行』みてえだなあと思ってしまったのですが、『天使と悪魔』の方が『ダ・ヴィンチ・コード』よりも、ずっと映画化しやすい小説、というかハリウッドのアクション映画そのままじゃんといった感じでした。

まず、いきなり CERN と来たかと思ったら、まんまパトリック・スチュワート(ピカード艦長じゃなくて、X-MEN のプロフェッサー X )が登場、さらに、アンジェリーナ・ジョリー(トゥームレイダース)か、はたまたミラ・ジョヴォヴィッチ(バイオハザード)かというような女性が登場して、超音速ジェット機がマッハ 15 でぶっ飛んで、その上、W3C 信者には涙ちょちょぎれるティム・バーナーズ・リーの名前まで出てきたりして、話はバンバン進むし、もうアクション映画として十分な出来ですよ。

しかも、読んでいると、はっきりコマ割りまで、ありありと見えてきちゃいそうな展開。もうね、バチカンのオープンセット作って、映画撮っちゃうぞー、て感じ。

まー、『 X-MEN 』とか『トゥームレイダース』とか『バイオハザード』を観賞するのと同等に楽しめる小説、というより、『インディ・ジョーンズ』を観賞するのと同等というべきか……。

映画になったら……見ますよ、たぶん。

902 WR250F めも:某クラブコース

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年04月18日 01時00分

午前中は、下の娘の子守。マジレンジャーとかプリキュアとかガッシュを見て過ごしました。感想は特に有りましぇん。

昼から、WR を廃エースに積んでお出かけ。那珂川周辺探索にでも行こうかと思ったのですが、自賠責が切れていたのに気づいて、某クラブコースへ。

MJ #168 にして試走。あら、アクセルについてこないですよ。回せば、いくらでも回りそうな感じですが、力強さが皆無。駄目だこりゃ、ということで、MJ #170 に戻しました。

コースは超タイトターンの連続で、最初の登りと、続く左コーナーだけが、まあ楽しいって感じで、残りは WR ではタイト過ぎて苦しいだけ。というか、どうしても曲がり切れないコーナーがあって、結局ずーっとショートカットしてました。<!-- つまり、きちんと周回できたのは、1 周も無いってことだ。わは。 -->

ま、それでも、下の右コーナー【謎】は、なんとか曲がれるようになったので、ヨカッタことにします。

2 時間半くらい走って、その後は某バイク屋へ。自賠責保険に加入(2 年)して、茶飲み話をしてマターリと過ごしますた。625SMC なんか見てたら欲しくなりますた。いや、真剣に購入しよっかなー、コレに乗って何処か行きてぇなー、とか思っちゃったわけですが、帰宅してカタログ眺めてたら、何処かって何処だよー、行く所が無ぇじゃんかー、と気づいたので、2006 年度も KTM が 2 サイクルマシンを販売してくれることを祈りつつ、125EXC あたりを買う予定にしますた。<!-- 2006 年に KTM が EXC をラインナップしなかったら、レアルエキップの YZ125ED 買っちゃうぞー。 -->

とか、日記のようなことを書いてみました。もう寝る。

903 motoGP:ヘレス

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年04月18日 01時51分

NHK BS で放送が無くなったのは、痛いぞ。

仕方ないので地上波日本テレビで 1 週間遅れで見ましたよ。スカパーは高いよ。いらん番組は見ないので、安くしてくんねーかなー。

で、ロッシだけど、今年のチャンピオンは苦しいかなぁ。マシンの暴れ方とか、仕上がってないというより、何か問題を抱えてそうな雰囲気だったし。まあ、今シーズンも、悪のホンダ軍団(連邦) VS 青い彗星のロッシ(ジオン)てシチュエーション。ますます連邦のマシンは化け物だし、ロッシの技術でなんとかヤマハを走らせてるって感じだし。

見てて思ったんだけど、ロッシの走りは、なんつーかもうモトクロスですよ。暴れるマシンを天性のバランス感覚で、とにかく前に進めてるつー感じ。当然、前走者のイン側が少しでも開いたら、ねじ込んで行きますよ、モトクロスだもの。

お上品なセテなんか、ふっとばされちゃいますよ、モトクロスだもの。バンク代わりに使われなかっただけ、ヨカッタと思わなくちゃ。

というか、アレを、カビロッシが原田に突っ込んだのと、一緒にしちゃイカンですよ。あの時のカピはミサイル状態だったんですから。

セテ嫌いの、ヤマヲタの感想でした。

904 motoGP:エストリル

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年04月27日 01時26分

1 週間遅れの感想。

日本テレビで放送してくれるだけマシなんですけど、どうにもショボイ放送なのが、残念ッ。アナウンサーは、絶叫型、無理矢理感動巨篇型だし、だいたいバイクに乗ったことあるのかよ、ってな雰囲気だし。どーもあの時間帯の日本テレビの motoGP 放送は、ホンダ贔屓のイメージがあって、ヤマヲタとしては少々好かんのです。もっとも、先週の放送はヤマハが筆頭スポンサーだったみたいですが……。

だいたい解説が宮城光つーのは、どーよ。彼なりに一所懸命なのは分かるけれど、なんかつまらん。NHK BS での放送の方が、楽しかったんだよぉ、俺は。難波恭司とアノ BS のアナウンサーの、あんまりテンション高くない放送が見たいんだよぉ。

まあ、先週は原田哲也がゲストだったので、少しは面白かったよ。ぷんぷん。

扨、とりあえずレースの感想。

「ロッシにぶつかって、肩が痛いんだよ、ママン」と泣きまねしてたセテは、トップ独走するも、ちょっと濡れた路面で足をすくわれて転倒リタイヤ。天罰覿面といっておこう。「ぶつけられて、肩が痛かったけど、我慢して走って優勝したよ。これがオラの実力さぁ。ロッシ、これが正々堂々ってなもんだ」なんて筋書きを考えてたのかは知らんが、まったく連邦のライダーって奴ぁ……。

兎に角。ジオン軍の M1 は、連邦のマシンに比べ、やっぱり色々問題有りの様子。とりあえず 2 位を拾っただけ、めっけもんてことで。

優勝のバロスについては感想ありません。つか、どーでもいいです。ヤマヲタなので。

ところで、次戦は上海なわけですが、『反日』のおかげで、ドカとかプロトンが優勝なんてことは……。

905 オペラマン

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年04月27日 01時53分

問題:オペラマンとマジレンジャー、共通の弱点は。

答え:マント。

解説:マントは駄目です。却下です。不許可です。だって、エドナ・モードがそう言ってたもの。

蛇足:【 Opera 】は常用してませんので、どーでもいいです。そんなことより、マジレンジャーの長男、もっとしっかりしろよ。お前が、厳しくしないから、弟妹が駄目なんだぞ。少しは考えろ。

906 憎むな、殺すな、許しましょう。

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年05月08日 15時11分

JR 福知山線脱線事故の報道とか。

なんというか、まあ、いつものイジメ構造なんだと思うのです。反撃できないと思われる相手には、とことんイジメを貫くのが、現状のマスコミなので、その標的になってしまった JR 西日本は、嵐が去るのをじっと待つしかないんだろうな。

昔の TV ニュースって、こんなワイドショーみたいな報道って無かったように記憶してるのですが、どうなんでしょうねぇ。もっと、淡々と事実だけを簡潔に直球で伝えていたように思うんですけど。

多分、昔の TV ニュースは長くても 30 分くらいだったので、簡潔にニュースを伝えることを念頭に制作されてたんだろうな。それが 1 時間もの長さになって、簡潔に伝えちゃうと時間が余っちゃうので、ああいったワイドショーみたいになってしまったのかしらん。

まあ、責任や事故原因の追究(追及じゃなくて)は為されなければならないけれど、感情的な言動(マスコミだけじゃなくて、きついこと言うようだけど遺族も含めて)は人間として恥ずかしいだけなんじゃないのかと、私は思うのです。

というか、大事なのは、『憎むな、殺すな、許しましょう』なわけで。加害者を憎んだところで、何が生まれるわけでもなく。加害者の人権云々ではなく、被害者や遺族にとって、『許す』ということが人間的成長をもたらすわけで、そして人間てのは、そういう風に成長しなければならないのではないかなー、などと思ったり。<!-- 凄く大変なコトですけれど……。 -->

そういう意味で、いつまでも、過去の行為について『反日』を掲げ『愛国無罪』とか言ってる中国や韓国の中の人は、それこそが人間として成長してないってことの証ということなんだろうな。

そういや、フランスやイギリスはドイツに対し敵対的感情を抱いていない、てな発言をしていたニュースキャスターが居たけれど、逆に言ったらフランスやイギリスの中の人は、中国や韓国の中の人より大人ってコトなんじゃあねーの?

どーなのよ。

907 motoGP:上海

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年05月08日 15時29分

「うえうみ」と読んでいた友人がいましたけど。もちろん「海の向こうは、うえうみ〜♪」って歌ってました。ということで、1 週間遅れの motoGP の話。

連邦のモビルスーツは雨に弱い。

というわけで、うーん、恵みの雨なんでしょうねぇ。ロッシのザク YZR-M1 は相変わらず煮詰まってない感じでしたが、パイロットの技術や根性の差が出やすい路面状況だったので、マシンとしては圧倒的な連邦のモビルスーツ RC211V も、その実力を発揮することなくレース終了してしまったという内容でした。

ライムグリーンのモビルスーツ・カワサキが 2 位だったわけですが、やっぱりパイロットのジャックの根性というファクターが大きいわけで、次戦以降同様に行くのかどうかは不明でしょうねえ。

しかし、ジオン公国・ヤマハは、モビルスーツ M1 をなんとかしなきゃならんわけで、2 Trac とか期待しちゃうんだけど、どーなのよ。

908 ETC

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年05月10日 17時12分

A クラスにも ETC を装着しました。

デミオと同じデンソーのものにしたかったんですが、" 売られていなかった " ので、まあ、機能に大差ないだろうということで、三菱製をチョイス。スピーカー一体型で、別体アンテナをフロントガラス上面に貼り付けました。

さて、機能に大差ないだろうと思われた、この ETC 装置、何かと話しかけてくるのですが、そこに意外な差があったのです。

エンジンを始動すると、どちらの ETC 装置も、警告音がなり、話しかけてくるのですが、デンソーの場合、
「カードが挿入されていません」
と、現在の状況を報告してきます。それに対し、三菱は、
「カードを入れてください」
と命令してきます。

ETC が導入された有料道路を使用しない場合には、装置にカードを挿入しておく必要がないわけで、「早くカード入れろっ」と命令してくる三菱より、控えめに「入ってません」と言ってくるデンソーの方が、私としては好きです。

ちなみに、話しかけてくる前に、どちらも警告音が鳴るのですが、デンソーは柔らかめの「ポー」という音が 2 回だけ。対する三菱は、甲高い「ピー」という音を 3 回、短い間隔で鳴らしてくるので、いかにも「警告」という感じで、このあたりから印象が悪くなってるのかもしれませんが。

どーでもいい話ですね。

909 WR250F めも:某クラブコースとユンボ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年05月16日 20時08分

日曜は、久しぶりに現実逃避して、コースへ。

おろ、コースがなんか凄いことになってますよ。えーと、これは、どこをどー走ればよいのでしょー。

もうね、コースというよりセクションになってます。いたるところに深い溝が……。そして、超タイトターン。いや、曲がれませんて。下って、超タイト極低速右ターン、溝を越えて、ステア登ったら、また溝を越えて、かと思ったら即座に坂の頂上で転倒するかのように、右タイトターン。うへえ、WR じゃアクセル開けるとこありませんが。

というわけで、1 周もしないうちに、高速道路工事区間を越えて、お山の上コースへ。

お山の上コース、これはヨシです。もう、ハイスピードコースに感じられます。カタパルトジャンプやテーブルトップも楽しいですねー。久しぶりにアクセル開けた気がしました。とりあえず満足。

ということで、某所は、テクニカルコースとハイスピードコースの二本立てということになってますよ。

そして、なぜかユンボの運転練習をさせられるという……。まだ、掘るとですか、うああ。

910 浜田省吾:MY FIRST LOVE

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年07月07日 13時19分

死んでないよ。

4 年ぶりのニューアルバムだそうで。誰のって、ゴショー・ダハマですが。タイトルが「MY FIRST LOVE」。

相変わらずのダハマ節ですが、ファンとしては、全然オッケー。なんか、涙出てきますよ。色々と思い出して。まあ、青春時代がダハマと同時進行してたからですけど。

曲の良し悪しとか、技術的な話はさておき、「もうひとつの土曜日」から「星の指輪」と続く流れの延長線上にある(と思われる)「I am a father」なんか好きですねぇ。そうだよ、お父さん頑張ってるんだよ、ってな感じで、なんだ、結局、今も同時進行してるじゃないか、ダハマってばさ。

ツアーは、9 月からだけど、水戸に来てくれるのか心配(なんたってノリが悪い地方ナンバーワンだかんな)だけど、一応期待 age。

WOWOW Music@ の特集は、7 月 8 日に再放送あるらしいから、見とけ。ちなみに、私は、南京結びが出来るお父さんですよ。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き