カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

841 WR250F めも:林道ツーリング

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年08月25日 16時24分

というわけで(脈絡も無しに『というわけで』もないものだが)、日曜日は林道ツーリングだったのです。参加台数は、10 台。近年稀に見る台数の多さ。なんたって、いつもは MAX 3 台くらいしかいないので、すげー大集団。国内 4 メーカ+外車というバラエティに富んだ組み合わせで、バイクブームだった十数年前に戻った感じ。<!-- しかも、国産オフ車なんて、十数年進化してないから、ほとんどタイムスリップした雰囲気なのです。--> 初心者もいたし、しばらくぶりのオフってなライダーもいたので、ペースはそれなりでしたが、まあ、満喫しました。

扨、WR250F の調子ですが、好い感じになってきました。レアルエキップのバックステップは、やっぱりかなり効果アリで、スタンディングでのライディングも違和感なく楽チンな感じ。ただ、ブレーキ及びシフトペダルが遠くなるので、意識して操作しないとならないのは、残念なところ。

キレの悪かったクラッチは、プレートの交換が効いたのか、広島高潤のオイルが好かったのか、定かではありませんが、クラッチのキレも以前よりは好くなったし、熱ダレも少なく終始安定した感じ。ミッションのタッチも好く、まあ文句なしかな。

オイルと言えば、巷では『4st エンジンの性格は、オイルで決まる』と言われてるらしいですが、YAMAHA エフェロ・プレミアムから HIROKO KZ4ST に変えた所為か、下で粘るようになりました。高回転域は、さほど変化がなかったように思えましたが、低速域、極低回転域では、かなり粘りをみせるように。例えば、下りから上りになるようなシーン、或いは上りの途中のギャップ等で車速が落ちるような場面等、今までなら 1 速落とすようなところを、同じギヤポジションで進入しても、ストールせずにそのまま加速してくれます。これは、グータラ運転が出来るわけで、疲れてきた時にはアドバンテージになりそうだし、そもそもヘナチョコライダーには有り難いですねぇ。

とは言え、WR250F のエンジンは高回転域に本領が在るわけで、ぶん回してナンボの世界なことに変わりは無く、排気音が連続音になる辺りからのピックアップは異次元ワールドだし、ガバッとワイドオープンで行きたいものだぉ。

リアタイヤは、後 1 回くらいで終わりそう(というか既に終わってる気もしないでもない……)。Michelin CROSS AC10 を買ってあるのだけれど、力仕事って苦手なんだよなぁ、はぁ。

842 世の父親よ、一徹たれ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年08月25日 17時26分

子供を一流の選手に仕立てたかったら、世の父親よ、星一徹になるべし。

というか、まあ、野球選手を目指す少年には、『巨人の星』は必読なんだ。そして、野球に限らず、オリンピックで金メダルを獲れるような選手に、子供を育てあげようと思う父親にも、『巨人の星』は必読なんだ。

ナンセンスで馬鹿げた、スポ根漫画かもしれない。しかし、一徹の哲学に学ぶことは多い。例えば、どこまで、どのように子供の面倒を見るか。

一徹は、甲子園での飛雄馬の活躍を、現場に行くことなく自宅で観戦した。そして更に、中日ドラゴンズのコーチとして、飛雄馬に立ち向かった。残念なことに、飛雄馬は完全試合を達成したところで、故障し球界を去ることになるのだが、それでも彼が『星』として輝いたことに違いはなく、それは一徹の育成哲学あってこそなのだ。

ある時期までは、選手にべったり、マンツーマンが大切かもしれない。一蓮托生でも構わない。しかし、真の『星』を目指すなら、それだけでは駄目なのだ。あえて、突き放すのだ。なおかつ、選手の前に、敵として、超えるべき壁として立ちはだからねばならない。崖から突き落とされて、這い上がってこそ、一流の選手になるのだ。

いつまでも親子で二人三脚などと、甘ったれるな。敵選手のコーチになり、同レベルの選手をライバルとして育てあげ、世界選手権あたりで対戦させ、子供を打ちのめすくらいの気迫がなけりゃ、駄目だ。そして、父親は、アテネの会場で、大声で応援してたりしちゃいけないのだ。自宅で、卓袱台を前にお茶などすすりつつ、テレビ観戦する。そして、何か話が聞きたくて集まっている新聞記者を一喝するくらいでなけりゃ、金メダルは獲れないのだ。

と、アニマル浜口に伝えてほしい。

843 ブラウザの選択肢

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年08月26日 11時16分

IE非対応ですが、何か?
あなたは、秘密で独占的なMicrosoft InternetExploere(IE)を使っています。
この日記は著者がWindowsとIEを嫌っているのでIEでは見れないようにプロテクトされています。
閲覧をする場合はIE以外のブラウザを御使用下さい。
でも、どうしても見たいと言う奇特な方はこのページより進入するとワームホールがありますので適当に見つけてさい。
(へたれ技術者より)

らぬき言葉が気になる……。

というか、IE は嫌われているのであります。何故嫌われているのかは、色々有るのでしょうが、今日は語りません。また、日記を UA によりプロテクトするのは、個人の自由だと思うので、これまた、どうでもいいです。問題は、IE 以外の選択肢と、どうやって乗り換えさせるのか、という点です。【おさんぽさんぽ 2004-08-26 IE以外の他のブラウザを】で語られているように、

とは言っても、どれもこれも置き換えをするには難しいんだにゃ。このサイトを見ているレベルのユーザならともかく、ライトなWindowsユーザに自信をもって乗り換えをおすすめできるのがない。

オススメのブラウザが無いのが現状。まあ、選択肢の問題はいずれ解決するかもしれません。が、大勢のライトなユーザに乗り換えをさせるのは、かなり困難に思えます。既に Web ブラウジングできる機能をもったアプリケーションが、インストールされているのに、わざわざ新たなブラウザをインストールする理由がありません。なぜなら、大勢のライトなユーザは、現状の IE に何ら問題を感じていないからです。冒頭の日記のように、プロテクトされていたりすると、他のブラウザなんて考えも頭を過りますが、個人サイトの日記如き、読めなくたって差し障りがありません。これが、大手サイト、或いは企業サイトの多くが同様にプロテクトしたり、真っ当に表示できないような事態になれば、ライトなユーザも他の選択肢を求める可能性もありますが、そんなことにはなりません。

というか、やっぱり、なんで IE では駄目なんでしょう。

というか、というか、いっそのこと、OS ごと乗り換えさせるという手もあります。MacOSX なら、Safari という IE 以外のブラウザがついてくるわけですが、それじゃ駄目ですか。どうしても Windows がいいんですか、そうですか。

844 ブラウザの選択肢・しょのに

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年08月30日 18時54分

いや、なんつーか、『誰かに何かをオススメする』コトなんて、出来ないよ。

っていうのが、結論だったんだけど。WinIE ユーザに他のブラウザへの乗り換えを勧めるっていうのはさ、Windows ユーザに MacOS を勧めるようなもので、スゲー大変なんじゃねーの、と思ったのよ。

そもそも、使用しているユーザが WinIE に何の問題点も見出していないならば、乗り換えの動機がありましぇん。WinIE に重大なセキュリティ上の欠陥があったとして、気づかなければそれまでだし <!-- ウイルスに感染してるのに、『なんだか終了しなくなっちゃったんだよね。だから、コンセント抜いてるんだ』と豪語するユーザさえいるし --> 、WinIE を使い続ける事で、公共に被害が及ぶことが予想されるなら、まさしくリコールなワケで、製造元が責任を持って対処すべきトコロであって、ユーザに対し乗り換えを有志が勧めるなんてのは、凄くヘンな対処ってことで。

何を使うかなんてのは、使用する本人が決めればイイことであって、それで不満が有れば、乗り換えも好し、或いは製造元に文句を言うも好しなんじゃねーのかと思ったり。

ああ、『ライトなユーザ』の定義だけど、リンクを辿っていて、表示されない、変な表示になる、ブラウザが撃墜される等した場合、ブラウザに問題があるとは考えず、相手側に問題が存在すると考えるユーザの事っていうことで。『ブログ』なんてものを公開している人や、管理者が存在するような企業ユーザは、『ライトなユーザ』では無いと思います、たぶん。

でも、結局『時間』が全てを解決しちゃうんだ、っていう気はしてます。

関連:【シェア拡大 - Weblog

845 Web めも

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年09月04日 16時19分

読書の姿勢と職業差別的発言、なんたらかんたら。

扨、上記リンクとは全く関係有りませんが、Windows XP マシン(DELL ノート)に Netscape 7.1 をインストールしてみました。うむ、悪くないぢゃないですか。

が、しかし、Windows XP のアンチエイリアスってしょぼい。しょぼすぎる。WinIE どころか、Windows ごと窓から捨てなさいよ、て気がするぢゃあないですか。

まあ、好き好きなんだろうけど。

846 ナビゲーションのスタイル

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年09月04日 19時47分

えーと、ナニがアレで、いまひとつな感が有りますが、いちおう覚え書き。

参照:【 CSS:ナビゲーションのスタイル

まあ、よく知られた手法なのかもしれませんが、練習のための一例ってことで。

847 たぶん、矢口なんだ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年09月09日 19時05分

なんか、色々大変だったり、地震だったり、台風だったりしました。

最近は【俺ぽーたる】のbody の background-image がお気に入りです。

如何お過ごし?

848 WR250F めも:モトパーク森

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年09月13日 17時35分

日曜日は、初めて【モトパーク森】へ行ってきました。

出かけたのが遅かった上、さんざん道に迷ったので(今にして思えば、地図を大きく勘違いしてたのが敗因)、着いたのは午後。土曜日から走っていた KTM525 師に案内してもらいながら、とりあえず様子見ということで軽くエンデューロコースを走ってきました。

最後のレースからコース整備をしていなかったそうで、しかも雨が降ってマディになると、登るに登れない場所があり、1 周 2 時間とか脅かされてましたが、たしかに路面はギャップだらけとはいえ、天気が良かったため概ねドライコンディションで、グリップ感も好く、気持ち良く走れました。

コースレイアウトは、前半が概ね下り、後半が上りになる林間コース。全長約 5 km、ほぼ赤土系の路面で、タイトターンが続くテクニカルなレイアウト。後半の急坂を越えたあたりのストレートは、いかにもスピードが乗りそうだったのに、意外なうねりギャップの所為で、思うほどには速度があがらず、ちょっと残念。下りを制することと、全体的にきっちりスピードをキープしていないと逆に疲れる、という感じ。

WR250F は、まあ快調で、低速域も相変わらずスムースでラクチン。もっとスピードが上がってくれば、もっと楽できそうな気がするけれど、それは次回以降ってことで。

もっかの課題は、縦溝とか泥んこがあると意識しすぎて、体が固まってあらぬ方向へ行ってしまうのと、下りだなぁ。下り、怖いよぅ。

849 Sharp User Agent

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年09月16日 19時55分

Mozilla/3.0 sharp wd browser/1.0[ja](MA10/1.0) AVE-Front/2.0 (BrowserInfo Screen=800x600x256; InputMethod=MOUSE, KEYBOARD; Page=2.5M; HTML-Level=4.01; Language=ja.SJIS; Category=Home Mail Tool; CPU=sh3; Storage=NO; Product=SHARP/WD-MA10;)

えーと、シャープの書院? うにゃ、アイプリメーラとかいう製品? なんかすでに生産中止のシロモノのような……。AVE-Front って、携帯の UA と似たようなものらしいけど、どーなんでしょー?

参考:【ユーザエージェントを検証/ブラウザ

関係ないけど、急に東北地方を旅行したくなった。青森とか岩手とか。きたつがるぐんかなぎまち〜、ぷにゅ。

850 日本プロ野球のストライキ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年09月18日 14時44分

まあ、プロ野球が好きではないので、門外漢の戯言でしかありませんが。

正直言って、2 リーグに拘る理由が分かりません。日本シリーズやオールスターとかいった、お祭りのためなのかも知れませんが、そんなもの、無くてもいいと思うし、どうにでもなるように思えます。だいたい 1 リーグ 6 球団ずつなんてのは、少な過ぎます。そんな小集団で争ったところで、ほぼマンネリの内容になるに決まってます。命ギリギリ、プロ根性が見えたぜっっっ、なんて試合になるはずもなく、解説が無かったら、サッパリつまんねー試合でしかありません(そもそも野球って緊張感薄いし)。

まあ、1 リーグ 12 球団以上で、総試合数を減らし、1 ゲームの比重を高めていったほうが面白いし、もっと各地方にフランチャイズすべきでしょう。日本シリーズは、この際止めてしまいましょう。どうしてもお祭りがしたかったら、メジャーリーグと銀河シリーズ(既にワールドシリーズは存在するので)でもやったら好いのではないかと。

とゆーよーな戯言はともかく、日本プロ野球は史上初のストライキに入りまして、言うなれば交戦状態にはいったわけで、それは " 切ってはいけないカードを切ってしまった " という見方もあるようです。

ストっていうのは、自分たちの要求を通すために実施をちらつかせるというのが正しいやり方なのですよ。ストをやれば、両者とも痛い思いをするからでして。

ただ、一度もやったことがなければ、どんなに痛いのか双方とも分からないということもありますし、振り降ろされない拳は、痛くも痒くも無いのです。

大リーグボール 1 号、2 号が有効なのは、実際に構えたバットを狙ってくる、実際にホームベース上でボールが消えるという事実があったからこそ、効果があったわけで、そういう事実が無ければ何の効果もなかったでしょう。(構えたバットに当たるかもしれない、ボールが消えるかもしれないという、バッターの焦りを誘うので、投球の組み立てとしては、大リーグボールを連発しなくてもよく、たまに混ぜて投げるだけで、十分効果を発揮したのです。)現実には、予測したバットの位置にボールが当たったり、ホームベース上でボールが消えたりするはずは無いので、ピッチャーが「俺には、大リーグボールがある」と息巻いたところで、バッターにとって何の脅威にもならないのと同じです。

<!-- もっとも、絶対にデッドボールにならない荒れ球のピッチャーが、どの程度恐いかという問題も有るなあ。似たような状況から痛みを類推し、痛みを予測することは可能で、なおかつ、現実の痛みよりも過大に想像していた場合は、その痛みが現実化した際、さほど脅威では無かったなんてことも有り得るわけで、そうなると現実化させない方が、より効果的なんてことも考えられますねぇ……。-->

つまり、一度くらいは実行してみせなければ、その効果は、いずれ期待できないものになってしまうのであります。ただし、ストライキというのは、この場合、選手会にとって唯一の武器であり、かつ最終兵器でもあります。自爆テロみたいなもので、繰り出したら、その後の武器が有りません。この戦争を有利に持っていくための残る作戦は、世論を味方につけるくらいしか有りません。そういう意味では、ヤクルトの古田氏はそこそこ上手に立ち回っていると言えるのかもしれませんが。

まあ、仮に今回のストライキが失敗(その効果はともかく、希望する結果が得られないこと)になったとしても、ストライキを実行したという事実は存在するわけで、次回案件以降なんらかの要求を通す際には、その効果がより高く評価されることになり、つまり振り上げる拳に、より脅威が増すわけで、全くの無駄というわけでもないように思うのですが、どーなんでしょね。

<!-- 「テロには、屈せず」同様「ストライキには、屈せず」なんてコトも有るけれど。-->


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き