カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

941 髪型も偽装ならマークアップだって偽装だ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年12月18日 19時51分

「耐震構造大好きな人って、過剰というか、ユーザーが求めていない次元までこだわる傾向があると思うんです。それで予算に影響した日には、全く持って本末転倒な気がするんです。もちろん、耐震強度スキルに富んだ人や、職人肌の人へのリスペクトは忘れてませんが」

建築士さんの発言ですが、理解できますね。耐震構造にまで踏み込んでいたのでは、商売になりませんもの。予算と鉄筋の数を天秤にかける世界では、厳格な耐震強度なんて通用しません。多くのマンションやホテルのスタイルが、基本的に昔のままであるのを見ても分かります。

近頃は偽装計算書をやめてスーパーコンピュータの解析を採用する建築物も増えましたが、たいていは震度 5 固定です。手書きをワープロに代えただけで、発想は元のまま。原価低減を重視するという姿勢に変化はありません。耐震構造を謳っている建築士さんもいるけれど、木造平屋建てだったりします。

現実との妥協ができない人は、建築士には不向きでしょう。耐震強度がどうのこうのゆーよりも、鉄筋の数を減らすほうが偉い世界らしいです。耐震構造理論は素人の遊び道具じゃないだろうか、とすら思えてきます。

震度 5 以上の地震さえなければ、マンションの価格を、もっと下げることができるはずです。現在予想されている東海大地震は、震度 5 以下の揺れで済むのでしょうか。もしそうなら、鉄筋の数はもっと減るかもしれません。私はあまり期待していませんがね。

むー。ちと意味不明だったか。

942 PHP で単独記事表示

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年12月19日 18時14分

Not UltiMatext 】を見て、そうか、これからは PHP だよとか思ったので、参考書を買い漁り、PHP のお勉強。とっつきやすそうに思えたんだけど、まあ、Script の一種なわけで、苦手な「プログラミング」に違いはなく、理解度はいまいち。

とりあえず、「カナかな団の躁鬱 2005 年」あたりを単独記事表示ができるようなものに改造しながらお勉強。

単独記事表示用に【カナかな団の躁鬱 PHP 版 】を設置、クエリを読んで、ファイルが存在すれば記事を表示、存在しない場合には見出し一覧を表示するというものです。

で、単独表示は出来ましたが、だからといって、便利になったわけでもなんでもなく。前の記事や次の記事といったナビゲーションを生成するスキルがないので、どうしようもない感じ。サイドバーとかページホルダとか使えるブラウザなら、サイドバーに【カナかな団の躁鬱2005・見出し一覧】など表示して、行ったり来たりしながら閲覧という方法もあるけれど、まあ、それ以前に古い日記にどれほどの需要があるのかというと、甚だ疑問だったりするわけですが。

ひとつ覚えたこと。Request_URI の、# 以下はサーバーに渡されないらしい。#PrintNo がくっついてる Request_URI だけ、read.php にリダイレクトしたら素敵とか思ったが、無理でした。

943 PHP で単独記事表示、その 2

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年12月23日 22時13分

PHP 版【カナかな団の躁鬱】にナビゲーションをつけてみました。見出し一覧を作成しといたのが功を奏し、意外と簡単にくっつきました。

だから、どーってことはないんですが。

944 誰が、自分が楽をすることしか考えない馬鹿だって

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年01月05日 20時41分

一応、新年です。

私がどうしても許せないのが、車の通りがそれなりにあり、5メートル10メートル先に横断歩道があるのにも関わらず車道を横断する行為です。何故直近くに横断歩道があるのにそこを歩かないのでしょうか。その方々が、横断歩道で手を挙げて待っている方であれば、労わりますが、自分が楽をすることしか考えない馬鹿に、労わろう気持ちなど抱けません。

分からないでもないんだけれど。でも、なんか間違ってると思うんだ。

道路をショートカットしている老夫婦にパッシングしているドライバーだって、 自分が楽をすることしか考えない馬鹿 と変わりが無いように思えるんだけどさ。

まあ、新年だから、深くは追究しないけど。

945 消える地名

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年01月13日 19時06分

小学生の頃か、もっと以前だったのかもしれないけど、町名変更があって、いくつかの町名が消え、自分の家の住居表示も変更になったのね。馬喰町なんてのが無くなって、末広町なんてものになっちゃったわけで。

まあ、たいした事じゃないし、その頃は、新しい町名がカッコイイんじゃんとか思ってたので、年寄り達が旧町名を口走る度、カッコワルとか思ったりしてたのね。

でね。

平成の大合併とかで、最近じゃ市町村合併が盛んなわけ。茨城でもいくつかの市町村が合併して、新市名が現れたり、吸収合併されて市町村名が消えたりしたのね。まあ、合併することをとやかく言っても始まらないので、そのこと自体はどーでもいーんだけど、新市名とか、消えてしまった市町村名が気になるんだ。

例えば、下館市ってのが有ったんだけど、今や明野町、関城町、協和町と合併して、筑西市になったわけ。で、下館という地名はどうなったかというと、住居表示から消えてしまったのよ。新しい住居表示は、新市名の後に旧住所の「大字」以下を続けて表記するようになっているので、「下館」の二文字はどこにも存在しない(明野、関城、協和も同様)という事態に。まあ、行政上は地区名という形で残ってはいるみたいだけど。

御前山村とか金砂郷町とかも同様に、それぞれ常陸大宮市、常陸太田市となり、住居表示から消えてしまったわけで、観光資源的な意味合いから考えたら損失なんじゃないかという気もするのだけれど……。

ていうか、そのうち「下館」とかイキナリ口走ってしまったりすると、子供達はカッコワルイ年寄りだとか思うんだろな。まあ、いいんだけどさ。

でもさ、「ひらがな」だけの市名は最悪だと思うんだ。「つくばみらい市」とかさ。馬鹿ぶら下げてるみたいな名前だもんな。

946 MacIE5.x

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年01月14日 03時19分

年末年始は、だらだらと日記を書き散らかそうとか思ってたんですけど、そうもいかず、年が明けて 2 週間も経ったのに、未だに 2005 年に分類される日記を書いてるわけでして。って、どうでもいいですね。

えーと。

MacIE5 が目出度く終焉を迎えるそうでして。

2003 年 6 月、マイクロソフト マッキントッシュ ビジネス ユニットは、Internet Explorer for Mac の開発を中止し、2005 年にサポートを終了することを発表いたしました。サポート ライフサイクルのポリシー http://support.microsoft.com/gp/lifemacfaqLeave_MS に従い、2005 年 12 月 31 日をもちまして Internet Explorer 5.1.7 および Internet Explorer 5.2.3 の無償サポートを終了いたします。今後、Internet Explorer for Mac に関しましては、セキュリティやパフォーマンスに関する更新を行う予定もございません。

加えて、2006 年 1 月 31 日をもちまして、当 Web サイトからの Internet Explorer 5.1.7 および Internet Explorer 5.2.3 の提供も終了いたします。今後は Apple 社の Safari 等の最新の Web ブラウザをお使いいただくことをお奨めします。

ってなわけで、ダウンロード終了・消滅まで、あと数週間。もっとも、棺桶 OS ユーザーにとっては、唯一無二に近い UA だったわけで、他の棺桶 OS 上で利用可能な UA と比べれば、軽快性とかを考慮すると、今後とも利用することにはなると思いますが。

まあ、最近は、事務所に Windows マシーンを設置したおかげで、日中は Windows XP + Firefox だし、自宅でも eMac + Firefox なので、MacIE5 を起動することは、ほとんど無くなりましたけれど。

で、MacIE5 ってよく出来たブラウザだったなぁと。マイクロソフト製品とは、俄に信じ難いものがあるくらい、素晴らしいものであったと、日記には書いておこう。

947 有償インターネットブラウザ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年01月15日 18時02分

倉庫を片付けていたら、なんか変なモノが出てきましたよ。

昔のブラウザです。

昔は店頭で売られていたんですよ、そういえば。買った記憶があります。幾らだったかは、忘れましたが。写真は、どちらも Macintosh 版です。IE3 には、「漢字 Talk 7.5.3 対応」とか「 68030 以上を搭載した Macintosh および PowerMacintosh 」なんて書いてあって、泣けてきます。

欲しい人がいたら、あげます。

948 僕は P が好きだ。私は BR が好きよ。

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年01月20日 15時22分

化ケモノ青年 - パラグラフ、段落】経由【指輪世界の第二日記 - brとp、間隙と塊、シリアルとブロック】と【指輪世界の第二日記 - 続brとp】。

HTMLのタグのなかで何が好きといって、br、強制改行タグが一番好きです。pタグは苦手です。

まあ、「好き」とか「苦手」というような単語が出現している時点で、マークアップの仕方とか仕様書云々という観点ではなく、「ライフスタイル」的観点なんだろうけれど。

形式段落と意味段落とか、会話文との区切りとか、色々想像しちゃったけれど、 俄然、brを推します とか言われちゃってもなぁ。

pタグはシリアルな範疇へのブロックの勇み足です。HTMLは基本的に、文章をブロックに囲うことでうまくいっているのですが、ここがやりすぎの境界線です。改行はシリアルのものです。ブロックには渡せません。

他にも延々と、まわりくどく哲学が語られているのですが、たぶん何か勘違いをしているのではないかと思うんだけどさ。まあ、いいんだけどさ。

というかさ、改行は <br> だと思うよ、俺も。でもさ、<p> は改行するためのものではないんじゃなかろうかと思うんだ、たぶん。

というかさ、見出し以下の段落については、その文章全体を P 要素でマークアップして、改行は BR 要素でマークアップすればいいだけなのではないでしょーか。で、「二行空け」とか「三行空け」とかしたいのなら、もう面倒くさいから <br> 連打でいいじゃん。

というかさ、その「二行空け」とか「三行空け」が或る種のニュアンスを持つ、つまり何がしかの意味を持つというのなら、その「二行・三行空け」をマークアップする方法を考えるべきなんじゃないかとも思われます。要するに「二行・三行空け」は、改行した結果空いたものではなく、能動的に空けているものなので、そこに「間」があるのだと考え、その「間」をマークアップして、データとして明示したら好いのではないかということです。例えば、幾つかに class 分けした HR 要素を使うとかさ。ていうか、俺だったらそうするだろうな。

ま、「ライフスタイル」の問題とか言われれば、それまでの話なんだけどさ。

949 マークアップの仕方、P 要素とか

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年01月28日 14時13分
問題文 1 :
遠足の必需品は、達人、遠足太郎氏によれば、
「お弁当、おやつ、遠足のしおり、リュックサック」
だそうである。

さて、上記の文章をマークアップするとしたら、どのようにしたらよいのだろう。【P 要素は最小の節】と考えるならば、

解答例 1 :
<p>遠足の必需品は、達人、遠足太郎氏によれば、</p>
<blockquote><p>お弁当、おやつ、遠足のしおり、リュックサック</p></blockquote>
<p>だそうである。</p>

という感じで決着だろな。だけど、これじゃあ気持ち悪い。段落は、「遠足の〜」から始まって、「だそうである。」までとしか思えないから、「〜によれば、」なんて読点で段落が終わるようなマークアップには、抵抗感があるじゃん。となると、

解答例 2 :
<div class="paragraph">遠足の必需品は、達人、遠足太郎氏によれば、
<blockquote>お弁当、おやつ、遠足のしおり、リュックサック</blockquote>
だそうである。</div>

なんつー感じになるか、いっそ、「読んで行けば自然に」方式で引用部のマークアップを省略して、

解答例 3 :
<p>遠足の必需品は、達人、遠足太郎氏によれば、<br>
「お弁当、おやつ、遠足のしおり、リュックサック」<br>
だそうである。</p>

なんてな感じか、或いは、もう少し詳細にマークアップして、

解答例 4 :
<p>遠足の必需品は、達人、遠足太郎氏によれば、<br>
<span class="quote">お弁当、おやつ、遠足のしおり、リュックサック</span><br>
だそうである。</p>

なんてな感じかな。もっとも、<span class="quote"> はナニなので、

解答例 5 :
<p>遠足の必需品は、達人、遠足太郎氏によれば、<br>
<q>お弁当、おやつ、遠足のしおり、リュックサック</q><br>
だそうである。</p>

とかマークアップしとけば、それなりになってしまうような気もしなくはない。が、しかし、

問題文 2 :
しかし、私は上記に加えて、
・水筒
・タオル
・ちり紙
・ビニールシート
・ビニール袋
・雨具
も、必需品ではないかと思うのだ。

こうなると、いやらしい。ここでも【P 要素は最小の節】と考えるならば、

解答例 6 :
<p>しかし、私は上記に加えて、</p>
<ul>
<li>水筒</li>
<li>タオル</li>
<li>ちり紙</li>
<li>ビニールシート</li>
<li>ビニール袋</li>
<li>雨具</li>
</ul>
<p>も、必需品ではないかと思うのだ。</p>

ということになるが、こいつは、やっぱり気持ち悪いと思うなら、解答例 2 と同様のマークアップにするか、解答例 4 のように、箇条書きを表す匿名インライン要素を作ってマークアップするか、はたまた、「読んで行けば自然に」方式で、

解答例 7 :
<p>しかし、私は上記に加えて、<br>
・水筒<br>
・タオル<br>
・ちり紙<br>
・ビニールシート<br>
・ビニール袋<br>
・雨具<br>
も、必需品ではないかと思うのだ。</p>

とするか。

が、どーでもいいと言われれば、その通りだと思った。そんなことより、遠足前夜、嬉しくて眠れずにいるほうが問題なんだ。

950 OBJECT

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年01月29日 02時46分

あら、確かに S が一つ足りないや。後で修正しておこう。

OBJECT 要素かぁ、なるほろ。 使用している人を滅多にみない方法 なのは、Win IE で『使えない』からという気もするけれろ。というか、うちの Win IE6 だけが変なのかなぁ……。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き