カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

661 近況

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月08日 02時02分

病み上がりだ。風邪をひいていた。熱が出た。病院に行った。注射されて、点滴など少々。薬をもらって、まあ、回復した。SARS では、なかったらしい。

私が風邪をひく少し前。下の娘が、入院した。病院に行った時には、ほぼ元気になってしまったのだが、とりあえず入院。点滴などされつつ、ベッドで殊勝にしているかと思いきや、点滴のスタンドをガラガラ押しながら遊んでた。

消灯前に面会。帰ろうとすると、泣きべそになる。そして、家に帰って、上の娘の面倒をみる。忘れていた何十年も前の状況が、克明に再現され、キャスティングを変えて、リバイバルされている。

病棟の窓越しに、泣きべそをかいたのは、私だ。それを見ながら、困った顔をしてるのも、私だ。およそ何十年も過ぎて、私の父が、母が、そして兄や姉が、どういう思いを抱いていたのか、身をもって知った。

……ような気がする。

662 UA 毎の CSS 振り分け

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月08日 03時04分

CSS を使って視覚整形などしていると、頭を悩ませるのが、各 UA の CSS 解釈の度合いだったりします。で、UA 毎の対策を講じたりするわけです。私の最近のお気に入りは、【SSI による振り分け】ですが、新しい対象 UA が増えた場合、全リソースの当該部分を書き換えなければならないという面倒が生じる可能性があるのです。もっとも、当該ファイルを一々手書きで直すワケでもないので、そう面倒ではない筈ですけれど。

朝顔日記 2003年6月7日『不完全なCSS対応ブラウザ対策』】で語られていますが、CSS 側で対処できれば、確かにスマートになる気がします。しかし、現在 CSS 側での対処方法は各 UA 固有のバグに拠るものとなり(例えばエスケープさせる等)、将来における確約がありません。視覚整形のバグはそのまま維持され、エスケープされるバグだけが修正されたりすると、目も当てられないわけで、かえって手間が増えそうな予感を打ち消すことができません。import と media 指定のバグだけを修正した Netscape 4.x なんてのが現れたら、うげげとなりそうですし。<!-- その心配は、ほぼ無用となりそうですが…… -->

JavaScript 利用の振り分けなんてのが、スマートな気もするのですが、さっぱり分かりません分野なので、当面 SSI 利用の振り分けを使うんだろーなー、やっぱ。

663 メモ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月11日 19時25分

全然、趣旨とは関係ないのですが。なんか気に入った言葉。

内心がどうのと、男の言ふ臺詞ではない。

人の気も知らないで とか、 他人の気持ちを考えましょう とか言われると、どーやったら他人の気持ちが分かるんだよっ、お前は俺の気持ちをあまさず分かるのかよっ、とか反発したくなるのです。人は一人一人違っていて、俺とお前は同じじゃない、多様性があるのなら、お前が思いつくようなのは、俺の気持ちなんかであるわけがないのです。

そもそも、人間、生きてゐれば誰かを傷附けるのであつて、他人を傷附けたくなかつたら自分が死ぬしかない。

迷惑かけてないんだから、何やったって勝手だろ。と思っていると、迷惑かけてないと思ってるのは、当人だけで、周囲は凄い迷惑を被っていたりするという話。そもそも、他人の気持ちをあまさず分かることが出来ないのだから、他人が何を迷惑に思うかも分からないわけで、とどのつまり生きてる限り迷惑かけっ放しと。

664 CSS に SSI

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月14日 03時22分

サイクリング、サイクリング、やほー、やほー♪

というわけで、貴重な情報をゲットしましたー。UA 毎の CSS 振り分け SSI 編の上級編というか、よーするに CSS に SSI を使用する作戦であります。

2003 年 6 月の履歴もしくは日誌 / おのひろきおんらいん 】及び、【WWW ブラウザごとに異なる CSS の設定 / 詰め CSS 】に詳しく書かれております。なーるほどな技ですー。有り難うございますー。

つまり、HTML で SSI を使い UA を振り分けるのではなくて、CSS で SSI を使って、UA を振り分ける作戦なのですねー。HTML からは、基本スタイルシートを呼び出して、基本スタイルシートから補正スタイルシートをインポートする際に、SSI で UA 毎に振り分けるわけで、対象 UA を追加する場合に、基本スタイルシートの SSI 部分を変更してやれば済むわけで、超簡単。ううむ、納得。

で、一応実験してみました。ちょっと適当ですが、【CSS に SSI を使うー 】ってな感じで。

ところで、XBitHack full になってりゃ、パーミッションを変更すれば、CSS でも SSI が使えるかと思いきや、駄目でした。とりあえず .htaccess で、

AddType text/css  .css
AddHandler server-parsed .css

としましたけど……。

そういや、.htaccess ってファイル名だと、MacOSX では不可視ファイルになっちゃうのですねー。ファイル検索で探し当てたけど、面倒。

665 WR250F セッティングメモ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月16日 19時19分

とりあえずメモっておこう。

首領の YAMAHA WR250F は、Model Code 5UM2、Production Code No. 060 の UK 仕様。

前回、林道へ行った時は、排気系を、FMF Titanium-4 TYPE-B に換装しただけ。あまりに爆音なので、マルカワレーシング謹製ニューサイレントボムを装着していたが、パワーバンド手前で引っ掛かり発生。ふんづまり状態のようなので、ニューサイレントボムは撤去、強烈爆音だけどかなりスムースにはなった。キャブは MJ(メインジェット)#172、JN(ニードル)#OBELP のデフォルト仕様。ちょっと薄めなのか、巡航不可。常に加速若しくは減速状態になり、クルージングするとベーベレベレベレと、2 サイクルのような感じ。二次減速比が、13/52 なのも苦しい原因かも。

US 仕様 5UM1 との吸排気系・点火系の違いは、5UM1 デフォルトが、MJ #185、JN #OBDVS、と異なっており、EX(エキゾースト)マフラー、CDIユニットがそれぞれ違う点。というわけで、排気系は FMF にしてあるから好いとして、昨日は吸気と点火系を US 仕様と同じにして、二次減速比を 13/49 にして試走。

が、期待に反して、MJ #185、JN #OBDVS は濃い。全域に渡って濃く、伸びは凄くありそうだけど、途中で引っ掛かりもある感じ。アメリカとの気候の違いなのか、アメリカ人はこういうフィーリングが好きなのか、どうなのか不明だが、当然気に入らない。

MJ #180 でも、引っ掛かりは少なくなるものの、まだ濃い感じ。そこで #178 にしてみると、アクセルを開けただけ回転が上昇、巡航もこなすし、全域に渡ってトルクフルな感じではあるけれど、シャープさが不足。扱いやすさとしては、ほぼ好い感触と言えるが、ちょっと不満。

次回は、MJ #175、MJ #178、JN #OBELP で試してみること。時間があったら、5UM1 と 5UM2 の CDI ユニットの違いがあるのか、チェックすること。

というか、一度に何箇所も変更するという愚挙を犯したので、混乱状態だったり。

666 バイク雑誌

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月17日 02時33分

国産スポーツバイクの新車販売が振るわず、深刻な事態を迎えている らしい。KAWASAKI に至っては、バイク雑誌への広告掲載中止になったと【 RIDERS CLUB KEN'S TALK2 Vol.124 】で述べられています。すでに KAWASAKI は SUZUKI と提携し、一部の車種において、共同開発となっていますが、今後新車の開発も停止なんてことにならなければ好いのですが。参戦したばかりの moto GP の今後も心配ですねえ。

あ、moto GP といえば、DUCATI 優勝おめでとーございます。ロッシのミスがあったとはいえ、素晴らしい結果でした。

扨、バイク雑誌。そういえば最近は、バイクに限らず雑誌を読んでいませんねえ。そりゃ、大昔、原付の免許取り立ての頃なんか、毎月かかさず『オートバイ 』やら『モーターサイクリスト 』やら『ヤングマシン 』なんてのを貪り読んでいたものですが。

上記 3 誌が、まあバイク三大誌ってとこなんでしょうけれど、個人的にお勧めだったのは、モト・ライダー誌でした。何故だか、創刊号から最終号まで(つまり現在は廃刊)ほぼ、つきあってしまいました。バイクを「モト」などと呼ぶあたり(恥ずかしい)や、ユニークなマシンで 8 耐に出場したり、なんかバイクに対するポリシーがあって、なんでも有りな三大誌とは一線を画していたあたりが、好きだったのかも。

『サイクルサウンズ・OFF ROAD』なんてのも好きだったのですが、廃刊。本家『サイクルサウンズ』は、今も存命(GP ファンは必読なのかも)ですが。<!-- RIDERS CLUB は敷き居が高すぎて、つい近年まで読んだことがなかったのです。-->

バブル崩壊したからなのか、ウェイン・レイニーが引退しちゃって、ライバル不在のミック・ドゥーハンが勝ち続けてつまんなくなったからなのか、欲しいバイクが無くなって、どーなんだろーワクワク感が無くなったからなのか、青春が終わっちゃったのか、バイク雑誌を買わなくなった、あの日以来、私は『おぢさん』になってしまったのかも。

667 宇宙へのメッセージ【謎】

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月20日 17時30分

あなぶきんちゃん】である。「赤頭巾ちゃん」の従姉妹あたりだと思う。頑張れ。

株式会社日立製作所】である。始まりは、モートルなのである。三相誘導電動機なのである。頑張れ。

意味不明である。すまん。

668 WR250F セッティングメモ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月23日 12時28分

昨日、林道を走ってまいりました。CR のロケット弾(拳二つ分くらいの大きさの跳石が猛スピードで飛んでくるのです)にやられて、鎖骨が痛いし、転倒 1 回転ゴロゴロしたので、左肘も痛いのです。

昨日のセッティングメモ。5UM1-CDI に MJ #178 の JN #OBELP にしてみました。かなりピックアップが鋭い方向に。JN #OBDVS がストレートに近い形状をしてる(見た目)のに対し、#OBELP はテーパーがきついので、ピックアップが良くなる感じになるのかしらん。雰囲気は、加速もしくは減速だけの、巡航不可セッティング。ただ MJ #178 は、濃いめなので、#175 に落としてみる。伸びはあるけれど、全体にまったりした感じ。とは言え、林道でヘタレ状態では、使いづらい特性。MJ #178 + JN #OBDVS の方が使いやすそう。

最終的に MJ #172 まで落としてみた(デフォルトと同じ)が、全体的にシャープさに欠ける感じ。ということは、5UM1-CDI がそういう感じなのか。

ということで、次回は、5UM2-CDI + MJ #175 + JN #OBDVS というヘタレ林道仕様で、試してみましょう。

足廻りは、アタリが出てきたのか、だいぶ柔らかい模様。CR 師のアドバイスにて、R サスのダンパーを硬めにしてみました。足着きが悪くなりますが、もっと締め込んでも良さそう。

669 自転車あげます

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年06月29日 03時21分

ガレージで場所を食うもの。乗らない自転車× 2 台。

マウンテンバイクというやつなのです。丸石 BLACK EAGLE なのです。21 段変速なのです。もう 10 年近く経つのです。しかし、実走行距離は 20 km くらいなのです。すなわち中古です。減ってはいませんが、経年変化でタイヤとチューブは要交換でしょう。カゴ付きとカゴ無しで、同型が 2 台も有るのです。

捨てるのも癪なのです。欲しい方に譲りましょう。発送すると送料と梱包費が馬鹿らしいので、茨城県水戸市の田舎まで、取りに来られる冒険者に、タダであげます。希望者は、【このへん】から、メールするがよいでしょう。

2005.06.29 追記。実は、この記事を書いた直後、引き取り手が現れたのですが、上手く連絡が取れずに、断念。で、つい先月まで放置してあったのですが、友人の息子(小学生)が欲しいとか言うので、2 台とも引き取られて行きました。

さて、こんな記事を書いたことなど、すっかり忘れていたわけですが、本日、メールが有りまして、この記事のことを思い出したわけで……。

ということで、自転車は 2 台とも、貰われて行きましたので、悪しからず。

ていうか、ちょうど 2 年前なのね。

670 それには哲学が必要だ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年07月05日 18時29分

いやね、例えばね、レースで勝ちたいと思うのなら、迷わず HONDA のバイクを買うが好いと思うわけぇ。とゆーかぁ、HONDA なら勝てると思うわけぇ。

とゆーか、とゆーかぁ、レースじゃなくて、普通に走るのだって、HONDA だと思うわけぇ。大抵の場合ぃ、HONDA のバイクは乗りやすいしぃ、良く出来てるし、市場のニーズに応えているし、とゆーことは、速く走れたり、楽しいってわけぇ。

んでね、じゃぁ他のメーカはどーなのよってことになるんだけどぉ、突発的に好くまとまったバイクが出たりするんだけれど、概ねバランスが取れてるとは言い難いバイクが多いわけよ。何処か微妙に欠けていたり、突出していたりするの。こーゆーバイクで、速く走ったりするのには、「ナントカ使い」とか「ナントカマスター」みたいな称号が無いと、無理だったりするわけぇ。

でね、どーして、HONDA じゃないバイクに乗ってるわけぇ、とか聞かれるとね、実は答えに窮するわけよ。いや、言い訳はあるのよ、色々と。曰く、デザイン云々とか、女子供の云々とか……。でもね、その捻り出している答えっていうのはさ、もう哲学になっちゃっているわけぇ。その哲学でもって、他のメーカのバイクに乗っちゃってるって感じぃ。

でもね、よーく考えてみると、多分単純に HONDA が好きじゃないだけなんだろーな、俺の場合。理由は分からんけど。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き