カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

611 object の height

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年02月22日 04時22分

CSS メモ。Chimera において、Object の height を % 指定すると見えなくなる件は、当然の結果のようなのですが、半信半疑。

高さをパーセントで指定する。パーセントは,生成されたボックスの包含ブロックの高さに関して計算される。包含ブロックの高さが明示的に指定されない場合,すなわち,内容の高さに依存する場合は,値は'auto'と同様に解釈される。

CSS2 仕様書によれば、内容の高さ('height' 特性)を percentage で指定した場合、上記のように解釈されるらしい。ということは、親要素の高さが明示されていなければ、height : 0 ; ということに(なんか、それも変な気がするのですが……)なる……のかなあ。で、height は全て % で指定することにすると、結局、包含ブロックを html まで遡って、全ての height を指定しておかないと、表示されない模様。というか、そうすれば、Chimera で表示されました……。

あんまり自信なし。

612 CSSでイケてるデザインサイト8

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年02月25日 01時47分

627 名前:Name_Not_Found 投稿日:03/02/24 00:38 ID:???
一番上の管理人が着てるTシャツがある意味イケてる
バックはシンガポールなのにTシャツはイギリスだよイギリス

629 名前:Name_Not_Found 投稿日:03/02/24 00:43 ID:???
だってシンガポールはイギリス領だもん。

なるほど。そうだったのか。

613 OSX で Web おさんぽ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年02月26日 02時58分

MacOSX と Chimera、或いは MacIE5.2x、Mozilla、Safari なんでもいいのだが、とにかく MacOSX で Web をおさんぽすると、なんでもかんでも綺麗に見えてしまうのである。スタイルなしの、見出しと段落の繰り返し、画像無し、ただただ文字の羅列でも、充分イケテルように見えてしまったり。

友達に借りた Win me IE6.0 での Web おさんぽと、 MacOSX の Web おさんぽは、世界が違う気さえする。つまるところ、MacOSX で見栄えを確認して納得しても、駄目かもってことで。

614 HTML でマークアップすると……

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年02月28日 04時05分

HTML でマークアップされたテキストは、素のテキストに比べ、とりあえず 2 つの点でメリットがあります。ひとつは、再利用しやすくなること。もうひとつは、テキストを理解しやすくなることです。

再利用しやすいというのは、例えば、他のアプリケーションなどで、テキストを加工し直す場合の手間が減ることです。以前の【日本国憲法 】のように、条番号をゴシック体に、条文を明朝体で印刷したいという場合、きちんとマークアップされていれば、MS Word のスタイル機能を使って簡単に実現することが出来ます。

扨、もうひとつの、テキストを理解しやすくなるという点についてです。これは、上記内容の一部でありますが、つまるところ、視覚整形による理解の促進という点です(まあ、視覚に限ったものでもないのですが)。文字の大きさが均一で改行も無い、素のテキストよりも、UA により適当にレンダリングされたテキストの方が読みやすく、理解しやすくなるわけです。見出しは見出しらしく、本文は本文らしく、某かの整形をされていれば、理解促進されると。

UA が適当にレンダリングしてくれるのを願って、論理構造までを明示しようと、テキストの意味付け(マークアップ)を行っていると、より細分化した意味付けをしたくなります。そうなると、現状の HTML 4.01 や ISO/IEC 15445:2000 では、要素の種類が不足してきたり、同じテキストでも、いくつかの解釈により、違うマークアップになったりします。何だか、正しい手法なのに厳格ではないような気もします。それが HTML の限界でもあり、XML 登場の理由でもあるでしょう。しかし、厳格ではない故に、それこそが HTML 自身のメリットでもあります。

HTML は、大まかな意味付けしか考えていないので、制作者の負担が大きくならないのが魅力です。極端な話、見出し要素と段落要素だけでマークアップされてても、好しとする(見出しと段落だけでも、素のテキストよりは読みやすくなるでしょう)わけで、箇条書きが段落としてマークアップされていても、UA の視覚整形による理解の促進は(どうにか)確保できるので、より細分化して制作者の負担を増やすより、好ましいと思うのです。

もちろん、妥当な要素が存在するのなら、なるべく細かくマークアップした方が、より理解を促進するでしょうが、あまり細分化するのは、HTML としては無意味な気もするのです。

ところで、視覚整形だけを考えた場合は、不思議マークアップも容認出来るのですが、最初の再利用のしやすさという点で、障害となるので推奨できないのは言うまでもありません。

615 MacOSX ばんざーい

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年03月02日 18時52分

WinIE5 とか 6 で確認しながら、CSS 書いていたら、全部画像にしたくなった。嫌いだ、Windows Internet Explorer なんて。

メモ。 background-attachment : fixed ; したとき、スクロールが一番速いのは、MacIE5.2x 、ついで Chimera 、Safari あたり、Mozilla と Opera は何かもーどーでもいーか。で、MacIE5 の速さは、他と比べるとレベルが2つくらい上。うちの eMac に限った話ですが。

Safari メモ。li { display : inline ; border-right : 1px solid gray ; } なんてすると、WinIE5.0 と同じで、border が表示されないみたいだ。

616 風呂

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年03月03日 03時10分

100 まで数える。そして、10 から 0 までカウントダウンする。さらに、5 から 1 までカウントダウンする。

Five ! Four ! Three ! Two ! One !! Thunderbirds are Go!

ざばーん。

617 勇気のある奴

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年03月04日 03時21分

今は昔、首領がまだ学生だった頃。下宿先で噂になっていたことがありまして。何でも、0X-XXX-XXXX という番号に電話すると、木魚の音が聞こえ、それを 10 回聞くと、死んでしまうのだそうで。「そんなん、嘘に決まってんじゃん」という意見と、「うんにゃ、それを聞いた先輩が、現に死んだという話もある」等ともっともらしい話も現れ、それなら実際に確認してみようということになり、夜の夜中に、皆は下宿屋の玄関先の赤電話に集合したのである。

で、電話をかけてみるまでに一悶着。何のことはない、皆、貧乏なので金が無い。新入生やら、先輩やら、下宿中の部屋を捜索して、なんとか 10 円玉を数十枚集め、とにかくダイヤルしてみることに。

最初の奴は、かけて数秒で「うわあ」と声を上げ、受話器を置いた。「どうした ?」と聞くと、「聞こえた、聞こえた。木魚が鳴っているよう」と、やや表情をひきつらせている。二番目、三番目と時間は多少長くなるが、誰も 10 回まで数える奴はいない。私も、8 回ほどは聞いたけど、その場のノリで受話器を置いてしまった。下宿屋の玄関先でいい若い者が、もうエライ騒ぎである。やべーよ、まじーよ、死んじまうよ、と盛り上がってしまって大変だった。10 円玉も残り少なくなった頃、先輩の一人が挑戦した。ゆっくり時間が経過していく。10 秒、20 秒、受話器を置く様子はない。皆は、事態の進展に黙り込み、果たして死人が出るのか、それとも……。

結果的には、誰も(その場では)死ななかったし、真相を知れば「なーんだ」という話なんですが、ああいう状況で、受話器を置かず最後まで聞いた先輩ってのは、いろんな意味で勇気あったなと、カウントダウンで、なんとなく思い出した話。

618 ドメイン管理

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年03月06日 01時50分

お客様が、ほーむぺーじ をリニューアルするにあたり、サーバを乗り換える、つまりホスティングサービス会社を変更することになった。まあ、容量の割には月額が高かったのが理由なんだけど、ふと、ドメインの維持管理というか更新とかどうなるのか、心配になって、乗り換え予定の会社に電話してみた。すると、当該ドメインについては弊社でお取り扱いできません、ID、パスワード等を現サービス会社より引き渡してもらい、お客様ご自身での維持管理となりますとの答え。あらまあ、それは大変そう。具体的にどうするのか、さっぱり分かりません。何処か、管理代行してくれるところを探さねばならないようです。仕方がないので、困った時の Google 頼み、「取得済み ドメイン管理」で検索してみたら、【名づけてねっと】などというふざけた名前のサイトが、検索結果の最上位(これは広告ですね)に。

NTTPC コミュニケーションズのサービスらしいが、うーむ。よくあるパターンのデザインというか、集約的配置の ほーむぺーじ なのですが、分かりづらい。何をどうすれば好いのか分かっている人には、問題は少ないのかもしれませんが、何がどーなのかすら分からない人には、何処を縦読みすればいいですか的な状態。面倒なので、電話しようと思ったら、電話番号など何処にも書かれていない。固定電話の契約数が減ったと嘆いているようですが、関連会社ですら、電話が無いのですから、仕方ないのですよ、NTT 殿。などと言っている場合ではない。とりあえず【問合せ】のメールフォームで、「電話くれ」と書いて送ってみようと思う。

情報エントロピーから考えると、面と向かって話するのが一番だけど、電話でもいいや。メールだけでやり取りってのは、エントロピー低すぎて面倒、特にお互いの知識が違いすぎる場合(この場合、私に知識が乏しいわけだが)。

619 勝負っ !

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年03月07日 00時15分

メモ。あんまり、トリッキーなスタイルではないので、MacIE5.2x、Mozilla と Chimera じゃない Camino、そして Safari はちょっと難があったけど、大きな崩れじゃないので、問題なしと。勝負は、これから。強敵 WinIE 兄弟だよねん。Opera は、今回放置ということで。

620 テストしてみる

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年03月11日 20時17分

この【カナかな団の躁鬱_Preview】は、実は未だに誰でも書き込める状態になっていたりします。書き込み用のスクリプトが、別にあって、それにはパスワードロックも何もかけてありませんので、ファイル名さえ分かれば、簡単に書き込むことが出来るのです。

が、まあ、それも何なので、とりあえず、書き込み用スクリプトは別ディレクトリとして、パスワードで認証するようにしました。で、テストしてみるのでありました。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き