カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

31 見えないよぉ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月19日 02時56分

リューセイドットコム

うぇぇぇん。MacIE5だとなんにも表示されてませんよぉ。

あ、Netscape Communicator 4.7なら、かろうじて表示されました。

画像を多用しない、テキスト重視の見えないところで妙な工夫を凝らしている

からなのかしら……?

32 引用

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月19日 11時30分

ところで首領閣下、その「ネタ元へのリンク段落」は「引用 (blockquote) 」ではないとおもいまっす。以上、ロマ人からの進言でアリマス!ロマァ!。

あ、たしかにそうだ。「私が馬鹿だった。」(D-Dayに際してロンメル……以下省略)

33 過去ログ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月19日 13時09分

うーむ。過去ログ作ってみました…って、まだ試験運用ですが。

なんか手作業で書き換えるの、面倒だなあ。ああ、技術力ほしいっ。

34 いばらきっ♪

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月20日 15時25分

茨城に行くまでいばらぎだと思っていたなあ。いばらきが正しいんですよね。

うーむ。たしかに地元では「いばらき」と発音してます。そう言えば、昔はNHKでも「いばらぎ」と発音してたけど、最近は「いばらき」と発音してます。(ぃゃ、記憶違いか……?やや不正確)

真相は、ホントは「いばらぎ」だったんだけど、「えばらぎ」と訛って発音してるようにとられて田舎もんだと馬鹿にされるのがイヤで、意地になって「いばらき」と「き」を強調した、のか、もともと「いばらき」だったのだけど、訛ってて「いばらぎ」に聞こえていたため、のどっちか、てところかなとも思います。

ところで「いばらき」、茨城と書くわけですが、読みとしては「茨」は訓読みの「いばら」、「城」は訓読みの「き」。んで、問題は茨城ナントカの短縮形、例えば「茨城大学」は「茨大」、発音は「いばだい」なんですけど、これ少しおかしい。茨の読みとしては、「いばら」ですから「いばらだい」となるのが正しいと思うのです。しかし、「ら」がどこかへ行ってしまって「いばだい」。うーん、こういうのも「ら」抜き言葉っていうのかしら……。(言わないと思う)

35 殺すか生きるか

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月20日 17時03分

物語のためにキャラクターをばんばん殺す人と、キャラクターを生かすために(殺さないために、生き延びさせるために)物語を作る人…

そういや、「爆弾は爆発しそうでしないほうがハラハラドキドキでおもしろい」とヒッチコックが語っていた、とNHK番組で三谷幸喜が語っていたなあ。

36 在住外国人はローマ字苦手

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月21日 02時56分

日本語教室に通う日本在住外国人の八割以上は平仮名の読み書きはできるが、ローマ字の読み書きは二人に一人しかできないことが十九日、文化庁による意識調査で分かった。

うははぁ。ローマ字、意外に理解されとらんのね。極端な話、彼ら在住外国人がパソコンで日本語入力する場合、ローマ字入力より、かな入力の方が簡単なんてこともありそうですねぇ。

「平仮名が読める」のは全体の84.3%
一方、ローマ字は「読める」が51.5%

在住外国人が、パソコンで日本語入力する場面を考えると、キートップに「かな」が刻印されてたほうが便利って感じなのかも。

ま、もっとも、ローマ字ってのは「日本語」なのだから、外国人にとって苦手なのは当然かもしれないし、通っている日本語教室で教えていない可能性も否定できないし……。

ちなみに調査対象は日本語教室に通う十六歳以上の在住外国人約六百人だそうで、対象者の母国語は中国語、英語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語など。おもしろいのは、ローマ字の読み書きは英語圏の在住外国人でも、約三割ができない(文化庁)ってことで、やっぱりローマ字は思いっきり日本語なんだな、と思った次第。

やっぱりね、『アップル』と書くのに『appuru』ってのは直感的じゃないんだってば。どうしても『apple』と入力してしまって、『あっpれ』になっちゃうもの。

37 Re: 見えないよぉ

  • 投稿者 龍成
  • 投稿日 2001年07月21日 14時48分
  • 返信先 31

思いっきり間違ってました。ご指摘感謝します

38 Re: 見えないよぉ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月23日 19時00分
  • 返信先 37

思いっきり間違ってました。ご指摘感謝します

すびばせん、お手数おかけしてしまったようで…。

39 ダンス♪

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月23日 19時49分

昨日は、娘しょこでい2号の舞台がありまして、3号の子守り(妻は2号のステージマザーしてたので)をしながら観賞いたしました。

いわゆるジャズダンスってやつなんですけど、第一部は「あしながおじさん」、第二部前半は「アルブスの少女ハイジ」、後半が独立したダンスステージとなってまして、「あしなが…」や「…ハイジ」は、歌のないミュージカルってな感じ。

単純にステージを楽しむには、ミュージカルになっちゃってたほうが楽しめるかな、とも思ったけど、歌うたうとなるとまた練習がタイヘンだろうしなあ……(もっとも、いずれはミュージカルに挑戦という話らしいが)。それでも、芝居としても、ダンス公演としてもなかなか楽しめました。

他人の踊りを眺めてもつまらんだろうなあと思っていると、あにはからんや、上手なら見ててもおもしろいのですよ。ダンスの技量や演出・選曲・構成も含めて、うまくできていれば、十分観賞にたえるのだなあ、うん。

子供たちの演技は、どうしても運動能力に限界があるので、見応えがある、とは言い難いのは仕方ないけど、振り付けによっては当人たちの親以外でも楽しいんじゃないかなぁ……親馬鹿かしらん。

あ、そうだ。バレエ、バレエですよ。

いや、何がというと、男の子はバレエダンサーを目指すべし、なんですよ。バレエ団の男の子が客演してたのですが、ステージで「ぴよんっ」と飛んで「クルクルクルっ」なんて回られちゃうと、かっこいーとしか言い様がないです。

タイツがやだ……なんて考えずに、バレエの星を目指すのだ。世の男の子たちよっ!

40 アギトっ

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2001年07月23日 20時08分

翔一くんがG3-X装着したまま変身すると、どうなるのか?

たぶん、普通にアギトに変身すると思われます。ライダーの変身の科学的考察において、いったいどういう手段で変身が行われているのか、ずっと謎でしたが、私、カナかな団首領はその変身理論について、「実体参照」が行われていることを唱えるものであります。

ライダーワールドにおいて、「変身」のポーズや、ベルトへの刺激により、人体が「実体参照」により、改造人間へと変わったように見えるのです。「実体参照」なのでソース部分では、一見ライダーとなんの関係もない、普通の人(この場合着衣してようが裸だあろうが無関係)が存在しているのです。

よってG3-Xを着た翔一くんは、変身するとただのアギトになるのです。

ちっとも科学的ではないな……。

関係ないですが、変身前のギルスはネットヘッズさんをイメージしてしまいます。だって、雰囲気似てるような気が……。


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き