カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

940 カブタックのカブは蕪のカブじゃないカブー、株の話だカブー

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2005年12月12日 13時06分

「みつほ」では無く、「みすほ」なのでミスが起こるという話はともかく。

「1 株 を 61 万円で売り」を「61 万株を1 円で売り」にしちゃったので、大変なことになってしまいましたという話なんですけど、ふと思ったのですが、これ、今回は明らかにミスだけれど、ミスではない場合もあるんじゃないかと。

扨、プログラム屋さんは、システムの問題と捉えている方も何人か居るみたいですが、多過ぎる「警告」は「警告」にならないという問題は、その通りなんですけど、例えば、【Web屋のネタ帳】に書かれている、

株の例で問題となったJCOM社の発行済み株式総数は4万株くらいだったらしい。 だったら60万株もの売買が成立するはずが無い。 「発行済み株式総数を超える数値の売買注文はありえないので却下」 というごく当たり前かつ簡単なロジックを入れることを誰かが怠った。

という件について、 発行済み株式総数を超える数値の売買注文はありえない のかというとそーではなくて、今回の顛末を見ても売買が成立しているわけだし、市場的には「有り得る」のではないかと。素人なんでアレですが、発行済み株式総数を越えようがナニしようが、結果、きちんと売りと買いが整合すれば、取り引きは成立するということなんじゃないかと。<!-- 今回の最大の問題は、4 営業日目には株式を買った人に引き渡さなければならず、存在しない株式をどう調達するかという点で、取り引き自体は、違法とか有り得ないという類いのものではないようだし。 -->

通常、A 社の株が 30 万円で取り引きされているものとして、3 万株、10 万円で売りに出したとしましょう。発行済み株式総数は、2 万株なので、ミスとしか思えない、それっとデイトレーダーやら有象無象が買いに走ると。ところが、隕石が降ってきて、A 社の工場を直撃、生産力ゼロになってしまった、或いは、A 社の存在を意味の無いものにしてしまうような画期的な新技術が発表されたとか、とにかく株券がただの紙切れ同然になってしまう事態が発生。デイトレーダーやら有象無象は、損失を最小限に抑えようと、今度は売りに走るわけです。が、時すでに遅し。もはや、値がつけられず、買いは無く、売りばかり。そこに、3 万株、1 万円で買いを入れれば、見事取引成立、10 万円で売って、1 万円で買ったので、27 億円(計算あってる?電卓の桁越えたよ)の利益ということに。

ってなことも<!-- 素人的には -->考えられるので、

要するに、間違えて捨ててしまった、落としてしまった、あるいは、置き忘れた、まぁどれでもよいが、拾った人は落とし主に返したら良いのではないか。落とした人は困っています。拾った人は返してあげましょう。

というようには、一概に言えないんじゃないかなーと思うわけです。まあ、今回は確かに間違えたわけですし、同意しますが。

それでね、たぶん、東証というところは、なんでもありの戦場なので、東証のシステムに問題は無いとも考えられますし、安全装置としては、 発行済み株式総数を超える数値の売買注文はありえないので却下 という単純なものではなくて、

証券会社側のシステムでフェールセーフを入れるとすると、恐らく担当者毎に最大のリスクは決まっているだろうから、その枠を超えた注文をさせないようにする仕組みが考えられるだろう。現実的なリスク(金額)を設定すれば、通常の操作には影響を及ぼさないフェールセーフが実現できる筈だ。

というように、「担当者毎の(現実的な)最大のリスクを超えた注文をさせないようにする仕組み」が必要だったのだろうなと思うのですが、素人なのでなんともだカブー。


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き